[12/21] サイエンスアクティビティーと天体観測

昼食を取った後、2つのアクティビティーに参加しました。

1つ目はサイエンスアクティビティーです。サイエンスアクティビティーには「Aluminum Foil Boats Float」、「Chemical Powered Car」、「Fish Karyotype Test」、「Lego Bridge」、「Rescue Equipment」の4つの活動があり参加したい活動を1つ選びます。

私は「Lego Bridge」を選びました。レゴブロックを使って、長さ1m以上の強い橋を作る活動です。タイの学生がどんどんアイデアを出している中、日本の学生はアイデアを英語で表現することが難しく、思うように活動を進めることができませんでした。しかし、レゴブロックとジェスチャーを交えながらアイデアを共有し、なんとか自分たちのアイデアを伝えることができました。タイの学生も優しくアイデアを聞いてくれたので安心して活動ができました。自分のアイデアが伝わった時、英語は伝えようする気持ちが大事だと感じました。橋を伸ばす人、橋脚を作る人で役割分担をすることでなんとか時間内に橋を完成させることができました。完成した橋には平らな橋、扇状の橋、細い橋など様々な橋がありました。橋が完成した後は橋に重りを乗せるのですが、私たちの作った橋は重りを2つ乗せた時に倒れてしまいました。他のチームには10個まで重りを乗せることができたチームもあり、10個乗った時は会場全体が盛り上がりました。私たちは重りを載せている途中で橋が倒れてしまいましたが、一緒にものづくりをしたことによる友情も出来上がり、とても楽しい活動になりました。

 

2つ目は天体観測です。天体観測では3つのスポットがありました。

1つ目のスポットは星座早見盤や天体観測アプリを使った星座講演です。講師の方はタイ語で説明していましたが、近くに座ったタイの学生が分かりやすく説明してくれたので理解することができました。日本では見えない星座も観測することができて楽しかったです。

2つ目のスポットは双眼鏡を使った月の観測です。みんなで地面に横になって双眼鏡を使って月を観測しました。双眼鏡の個数が少なく近くの人と共有していたのですが、その際、タイの学生と仲良くなりました。みんなで地面に横になることなんてないので青春のようなロマンチックな時間を過ごすことができました。

3つ目のスポットは望遠鏡を使った月の観測です。かなり大きい本格的な望遠鏡が準備されていました。双眼鏡で見るのとは異なり、月面の模様まで綺麗に見ることができました。上手にすればスマホと望遠鏡を使って月の写真を撮れるらしいのですが、私は上手に撮ることができませんでした。2つ目のスポットで仲良くなったタイの学生と一緒に回ったので望遠鏡の待ち時間もお互いの国・街についての話で盛り上がり、飽きることがなくとても楽しい時間になりました。

  

コメント

このブログの人気の投稿

[12/18] 私の人生初海外 ~タイ編~

[12/23] TJ-SSF ルーイでの別れとバンコク観光part2

[12/20] 学びの多かった、王女様の前での発表とポスターセッション